都道府県道完走記

2018年2月より訪れた都道府県道の完走レポート。全国探訪を目指しつつ、資料調査の成果も掲載する予定です。

7.東京都道159号 豊田高幡線

緑豊かな浅川沿いをゆく。

f:id:road37:20190218200332j:plain

【目次】

 

路線紹介

  • 日野市西部を南北に貫く都道155号 町田平山八王子線と、浅川を越える高幡橋の北詰にあたり、対岸に市の中心駅「高幡不動駅」のある東京都道41号 稲城日野線を東西に結ぶ路線*1とされている。 起点周辺は日野バイパスの予定地であり、並行して土地区画整理事業が行われている*2。そのため起点から約1.8㎞地点までの区域は2002年に廃止された(後述)。現在認定されている区域は市道と交差する「一番橋北」交差点から終点までの、約1.6㎞である。

 

  • 全線で2車線が確保されている道路だが、幅が狭く歩道のない区間がほとんどである。さらに自動車や路線バスが頻繁に行きかうため、歩行者の通行は避けた方がよい。終点に近づくと歩道が設置され、浅川の堤防を登る形で都道41号に突き当たる。区画整理が完了すると、路線の延伸などによって道路の状況が変化する可能性がある。

 

  • 暫定的な起点である「一番橋北」交差点周辺は、「東豊田土地区画整理事業」が行われており、拡幅用地が並行する。しばらく進むと農地が混在する住宅地となり、市の特産品のトマトの直売所が沿道で見られる、また市民プール、公園などのレジャー施設などがあり、浅川沿いの自然を感じさせる。

f:id:road37:20190219135229j:plain

f:id:road37:20190219135248j:plain

トマト直売所、給食用農地が目立つ

撮影日時と完走方法

2018/5/25 13時頃(S→G)

徒歩:全線

経路(Yahoo!地図)

f:id:road37:20190918033120p:plain

 

管轄

南多摩西部建設事務所

 

 完走レポート【「一番橋北」交差点(暫定の起点) ~ 都道42号交点(終点)】

※今回は起点からです。

f:id:road37:20190218222831j:plain

起点周辺 右側は拡幅用地と思われる

f:id:road37:20190218223457j:plain

中央大学体育会の寮と作業現場

f:id:road37:20190218223606j:plain

カーブミラーにある旧型の管理番号標

f:id:road37:20190218224212j:plain

この先は歩道が無くなる

f:id:road37:20190218224312j:plain

2018年5月当時の拡幅用地はここまで

f:id:road37:20190218224510j:plain

かなりのスピードで車が行き交うので危険

f:id:road37:20190219134327j:plain

f:id:road37:20190219134059j:plain

南側には農地と浅川対岸の住宅街

f:id:road37:20190219134750j:plain

f:id:road37:20190219134956j:plain

日野市民プールの入口

 

f:id:road37:20190219135111j:plain

豊田用水を越える

f:id:road37:20190219135154j:plain

 

f:id:road37:20190219135438j:plain

f:id:road37:20190219135510j:plain

浅川堤防に近づく 左側は自動車教習所

f:id:road37:20190218200332j:plain

f:id:road37:20190219135948j:plain

浅川右岸の町並み(南平地区)を望む

f:id:road37:20190219140119j:plain

f:id:road37:20190219140245j:plain

河川占用許可標識に路線名が見られる

f:id:road37:20190219140407j:plain

f:id:road37:20190219140433j:plain

f:id:road37:20190219140501j:plain

終点:「高幡橋北」交差点(r41交点)

f:id:road37:20190219140659j:plain

案内標識 この路線の方向案内はない

 

補足:廃止区間について

先述の通り、この路線の延長の半分に当たる西側の区間は、2019年現在廃止されています。この状況は、ハルニチ氏からのTwitter上での情報提供によって知ることができました。改めて感謝申し上げます。ソースとなるツイートは以下の通りです。

 

同じ日に「西側の廃止区間」も探索したので、番外編として2001年に廃止された旧道区間のレポートを作成しました。どうぞご覧ください。

jp-prefroads.hatenablog.com

 

 閲覧ありがとうございました。

*1:東京都建設局道路管理部(2018),『東京都道路現況調書 平成29年度』,p.88

*2:相武国道事務所_事業紹介(2019年2月18日閲覧)http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/06busine_r/route20/hino/index.htm