都道府県道完走記

2018年2月より訪れた都道府県道の完走レポート。全国探訪を目指しつつ、資料調査の成果も掲載する予定です。

トップページ(2020/3/17更新)

都道府県道完走記」へようこそ!

 

f:id:road37:20180909164816j:plain

今月のトップ画像:岩手県道2号 盛岡停車場線

 

【目次】(項目をタッチorクリックで移動できます)

 

今月の公開スケジュール

2月も「JR東北本線の停車場線シリーズ」として宮城県北部から岩手県中部にかけて停車場線を取り上げていきました。2020年3月も引き続き、2018年夏の東北本線の停車場線巡りの記録を公開!そして、ついに完結へ・・・

3月は、県中部に位置する岩手県花巻市からJR東北本線の終点の盛岡駅のある県最大の都市、盛岡市までの5つの停車場線を紹介します。

 

2020年3月記事作成予定の路線と日時

3/2 岩手県道213号 花巻空港停車場線【花巻市

3/5 岩手県道117号 石鳥谷停車場線【花巻市

3/8 岩手県道111号 日詰停車場線【紫波郡紫波町

3/11 岩手県道119号 仙北町停車場線【盛岡市

3/14 岩手県道2号 盛岡停車場線【盛岡市※2018年夏の東北本線巡り終了の地。

 

お知らせ(2020/3/17更新)

【定期更新の終了】3/17~3/29 で公開予定であった5路線について

普通免許取得に専念するため、予定を変更して4月以降に延期させていただきます。次回の更新は4月中旬を予定しております。定期的な更新が行われなくなりますが、ご了承ください。

【情報追加】新たな項目、「バス路線」を追加しました

2020年1月14日公開の南仙台停車場線の記事から、新たに「バス路線」の項目を追加しました。停車場線を中心に、経路にバス路線がどのように指定されているかを記載していますので、公共交通機関の乗り継ぎなどにお役立てください。他の項目と同様に目次からジャンプできます。 

当ブログの解説

リニューアル後、アクセス性向上のために追加した「ブログの目次」についての解説を以下に掲載します。目次の項目はクリックして該当の項を見ることが出来ます。参考までにどうぞお読みください。

路線紹介

路線の特徴を「周辺の地理、交通網」「道路規格」「周辺の施設、公共交通機関とその歴史的変化」の3つの面から簡潔に説明します。記事が数章にわたる路線では「区間紹介」となります。

バス路線

2020年1月より新たに追加した項目です。主に「バスマップ(リンク)」様のリンクを使用して、都道府県道ごとに路線バスが通る区間の情報を掲載していきます。

撮影日時と完走方法

1段目に「撮影日時」「完走した方向」(S【起点】→G【終点】、G→S、往復)を記します。極力、起点から終点への完走を目指すようにします。

2段目に「完走方法」(徒歩、自転車、路線バスなど)と「その区間を記します。

経路

路線全体の経路を画像で掲載します。2020年3月末の「ルートラボ」のサービス終了予告を受けて、既存記事に埋め込んだ地図の画像データ化を完了させました。現在は「キョリ測」にてマッピングした地図(マピオン地図)をリンク付きで掲載しています。

管轄

都道府県での「路線の管理機関」を掲載します(建設事務所や土木事務所等)。長距離路線の場合は2つ以上の管轄区域にまたがる場合があります。

 

完走レポート

道路規格や沿道の土地利用の変化が大きい路線の場合は、小見出しを作成します。

 

関連する路線(不定期)

鉄道会社や地域ごとの停車場線のまとめなど、必要に応じてリンクを作成します。

 

 都道府県道フォトギャラリー(2020年2月更新)

リニューアル完了を記念して、私が訪問した全国各地の「都道府県道」の画像を、毎月1~2枚を目安に掲載していきます。多彩な道路風景をどうぞお楽しみください。

f:id:road37:20190921231018j:plain

初完走「府道」は、京都府道125号 淀停車場線(2019/8/29)

f:id:road37:20191013011505j:plain

「山陰ジオパークと自転車と県道」 鳥取県道155号 網代港岩美停車場線(2019/8/24)

 

f:id:road37:20191101162433j:plain

「北関東屈指の大都市、高崎の駅前通り」群馬県道31号 高崎停車場線(2019/10/6 高崎市役所 展望ロビーより)

 

f:id:road37:20191201222925j:plain

「湘南の中心都市」神奈川県道306号 藤沢停車場線(2019/11/17)

 

f:id:road37:20200101220155j:plain

東京都庁南展望室(202m)から見る特例都道、新宿副都心街路(2019/12/27)

 

f:id:road37:20200201095207j:plain

武甲山を抱く停車場線 埼玉県道235号横瀬停車場線 (2020/1/7)

 

f:id:road37:20200205143025j:plain

車も通る登山道 東京都道189号 高尾山線(2020/2/5)

 

89.岩手県道2号 盛岡停車場線

岩手県最大の都市の中心へ。

 

f:id:road37:20180909164411j:plain

【目次】

  • 路線紹介
  • 路線バス
  • 撮影日時と完走方法
  • 経路(マピオン地図)
  • 管轄
  •  完走レポート【盛岡駅東口(起点)~県道1号交点(終点)】
  • 関連する路線

 

路線紹介

  • JR(新幹線)盛岡駅東口と県道1号 盛岡横手線を結ぶ、延長約700mの路線。駅前の市街地から開運橋で北上川を越え、駅と市の中心部をつなぐ役割を持つ。終点を直進すると県道132号 上盛岡停車場線に接続する。

f:id:road37:20180909164459j:plain

北上川



  • 道路は片側2車線以上確保され、中心街らしい幅広く高規格な道路である。途中でカーブや交差点を曲がる必要があるが、道幅には変化はないため通行に支障はない。

 

  • 駅前周辺から開運橋までは、飲食店やホテルが集まる。開運橋から終点までは大型商業施設や銀行が見られ、市の中心らしい商業地域となる。終点で接続する県道1号を東に進むと、岩手県庁や盛岡市役所などの立地する官公街に至る。

 

路線バス

バスマップへのリンク

JRバス東北:盛岡-岩泉

岩手県交通岩手県庁、盛岡市役所など各地

撮影日時と完走方法

2018/9/8 17時頃(S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200312204910j:plain

詳細版:駅前と中心街を結ぶ道

管轄

盛岡地域振興局土木部

続きを読む

88.岩手県道119号 仙北町停車場線

小さな駅の小綺麗な駅前通り。

 

f:id:road37:20180909161155j:plain

【目次】

  • 路線紹介
  • 撮影日時と完走方法
  • 経路(マピオン地図)
  • 管轄
  •  完走レポート【仙北町駅東口(起点)~県道16号(終点)】
  • 関連する路線

 

路線紹介

  • JR仙北町駅東口と県道16号 盛岡環状線を結ぶ、延長約130mの路線。すぐ北側を流れる 北上川を挟み、岩手県の県庁所在地である盛岡市の中心街に近接する。大都市近郊の駅前通りだが、当路線には路線バスは運行されていない。
  • 道路は全線で2車線が確保され、商店街らしく歩道にはタイルが敷き詰められている。歩道も新しく整備されて幅広く、植え込みには岩手県の自然や伝統行事を描いたタイルが埋め込まれている。

f:id:road37:20180909161151j:plain

  • 沿道は銀行や和菓子店など様々な店舗が見られる。接続する県道16号は片側二車線が確保され、北進して北上川を越えると、盛岡市の中心街の近郊に至る。盛岡駅周辺へのアクセスは、西側の盛南大橋(市道)を使うと道路規格が良く、便利である。

 

撮影日時と完走方法

2018/9/9 16時頃 (S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200311125151j:plain

詳細版:新旧対照的な東側と西側

f:id:road37:20200311125046j:plain

詳細版:盛岡市の中心部に近接

管轄

盛岡地域振興局土木部

続きを読む

87.岩手県道111号 日詰停車場線

駅前のまちと農地をゆく。

 

f:id:road37:20180909152159j:plain

【目次】

  • 路線紹介
  • 路線バス
  • 撮影日時と完走方法
  • 経路(マピオン地図)
  • 管轄
  • 完走レポート【日詰駅(起点)~国道4号(終点)】
  • 関連する路線

 

路線紹介

  • 全線を通して直線的な2車線道路である。駅周辺は新しく歩道が整備されており、歩行者でも安全に通行できる。ただし路線のほとんどは歩道がない。終点付近まで農地が隣接し歩行空間もほとんど無いため「紫波町都市計画マスタープラン」でも整備計画が挙げられている。

 

路線バス

紫波町公式サイトのリンク

南:紫波町南部、花巻市方面(犬渕線)

北:古舘ニュータウン盛岡駅方面など(日詰線)

撮影日時と完走方法

2018/9/9 15時頃 (S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200307171955j:plain

詳細版:駅前の新しい区画

f:id:road37:20200307171944j:plain

詳細版:紫波町の中心と近接

管轄

 盛岡地域振興局土木部

*1:紫波町都市計画マスタープラン、2020年3月7日取得

http://www.town.shiwa.iwate.jp/material/files/group/10/05085212.pdf

続きを読む

86.岩手県道117号 石鳥谷停車場線

秋の祭りが開かれる駅通り。

 

f:id:road37:20180909144349j:plain

【目次】

  • 路線紹介
  • 路線バス
  • 撮影日時と完走方法
  • 経路(マピオン地図)
  • 管轄(県南広域振興局)
  •  完走レポート【石鳥谷駅東口(起点)~県道265号交点(終点)】
  • 関連する路線

 

路線紹介

 

  • 町の中心部らしく、広い歩道が設けられた2車線道路が終点まで続く。全線にわたって直線的な道路であり、交通量も接続する市道や県道265号からの出入があるため、かなり多い。

 

  • 沿道は商店が立ち並ぶ。駅周辺の好地地区が町の中心部であり、毎年9月上旬に伝統行事「石鳥谷まつり*1が開催される。祭りで御輿や山車が練り歩くルートに、当路線が設定されている。

f:id:road37:20180909144150j:plain

駅ロータリーの中央に建つ「石鳥谷まつり」の看板

路線バス

バスマップへのリンク

岩手県交通

東:旧大迫町方面(大迫・石鳥谷線)

南:花巻市街、北上市街方面(石鳥谷線)

 

撮影日時と完走方法

2018/9/9 15時頃 (S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200302185043j:plain

詳細版:街道沿いの旧市街地を貫く

f:id:road37:20200302185106j:plain

広域版:線路から西はバイパス沿いの市街地

管轄(県南広域振興局)

 花巻土木センター

*1:花巻観光協会石鳥谷まつり|イベントカレンダー(2020/3/4 取得)

https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/event/event_detail.php?id=47

続きを読む

85.岩手県道213号 花巻空港停車場線

空港に続く広い商店街。

 

f:id:road37:20180909132253j:plain

【目次】

 

路線紹介

f:id:road37:20180909134918j:plain

「二枚橋」の地名を示すバス停
  • 全線にわたり、歩道が整備された直線的な2車線道路が続く。1970年代に市街地化が進んだと思われ*1、周辺の国道、県道は整備状況が良好である。
  •  駅からいわて花巻空港の入口まではかなりの距離があるため、駅を発着する路線バスの利用が望ましい。沿道は郵便局や銀行などがある商店街が形成されている。東北自動車道 花巻インターが駅の西側に接続する。

f:id:road37:20180909132156j:plain

商店街が記されている案内図



路線バス

乗換案内NEXTへのリンク

岩手県交通

西:二枚橋ニュータウン、県立教育センター方面(教育センター線)

南:北上駅方面(石鳥谷線)

北:花巻空港経由、盛岡駅方面(花巻空港線)

撮影日時と完走方法

2018/9/9 13~14時頃(S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200226213659j:plain

詳細版:東側に県道214号 羽黒堂二枚橋線が接続

f:id:road37:20200226213715j:plain

広域版:2つのインターチェンジが近接

管轄(県南広域振興局)

花巻土木センター

続きを読む

84.岩手県道151号 村崎野停車場線

工業都市 北上をゆく幅広い道。

 

f:id:road37:20200224182013j:plain

【目次】

 

路線紹介

  • JR 村崎野駅国道4号を結ぶ、延長1000mの路線。一度東北本線を踏切で越えるため2回左折を繰り返す。駅からすぐ先で交差する市道は旧奥州街道、すなわち旧国道4号である*1。西側を通る北上バイパスの開通により整備が進んだ路線だと言える。北上市の中心部と、北隣の花巻市の中心部の中間に位置する。

 

  • 全線にわたり道幅が広く確保された2車線道路で、自転車の通行が可能な歩道も大部分で整備されている。踏切を越えてからは直線的な道が続くため、自動車はスピードに注意が必要である。

 

  • 駅の東側を奥州街道が通っていたが、周辺に商店は少なく静かな通りである。一方、駅の北側には花北医院や「県内最大の工業都市」の一部を形成する北上工業団地、終点の西側には北上流通基地が立地し、製造業が盛んな県中地域の中心となっている。*2

 

f:id:road37:20200224192929j:plain

北上市における工業地域の集積 北上市ホームページより引用



路線バス

バスマップへのリンク)※廃止路線あり

岩手県交通

西:流通センター、県立中部病院方面(村崎野駅・病院線)

北:花巻駅方面(成田線)など

北上市バス「おに丸号」(リンク

市北部から北上駅周辺(市南部)を経て市東部にかけての全域(飯豊二子更木線)

 

撮影日時と完走方法

2018/9/8 12時~13時頃(S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200224194707j:plain

詳細版:駅と国道を直線的に結ぶ

f:id:road37:20200224194734j:plain

広域版:工業団地が東西に集まる


管轄(県南広域振興局)

 北上土木センター

 

 完走レポート【村崎野駅(起点)~国道4号交点(終点)】

 

f:id:road37:20200224213949j:plain

起点:村崎野駅

f:id:road37:20200224214022j:plain

短い駅前通

f:id:road37:20200224214041j:plain

奥州街道の道筋に突き当たる

f:id:road37:20200224214107j:plain

駅を臨む かつてはここが終点だったと思われる

f:id:road37:20200224214159j:plain

左折して奥州街道を進む バス停あり

f:id:road37:20200224214231j:plain

再び左折して西へ

f:id:road37:20200224214328j:plain

住宅が集まる

f:id:road37:20200224214444j:plain

JR東北本線の踏切

f:id:road37:20200224214534j:plain

歩道のある2車線道路へ

f:id:road37:20200224214559j:plain

非常に直線的な道路

f:id:road37:20200224214619j:plain

国道4号まで住宅が立ち並ぶ

f:id:road37:20200224214649j:plain

店舗は少ない

f:id:road37:20200224214712j:plain

f:id:road37:20200224214727j:plain

終点:国道4号交点

f:id:road37:20200224214758j:plain

国道4号(上り)の案内標識

f:id:road37:20200224214821j:plain

終点より駅方面を望む

<h4関連する路線

JR東北本線の停車場線(岩手県中部)

ただいま、編集中です。

 

閲覧ありがとうございました。

*1:1980年代までに旧道化

*2:北上市ホームページ―工業団地パンフレット(2020/2/24 取得)

https://www.city.kitakami.iwate.jp/life/sangyo_shigoto_kigyoritchi/kigyoritchi/kogyodanchi/11503.html

83.岩手県道144号 六原停車場線

工業が盛んな市境の町。

f:id:road37:20200221223129j:plain

 

【目次】

 

路線紹介

  • JR 六原駅国道4号を結ぶ、延長約300mの路線。駅は金ケ崎町と北上市の境界に近く、北上市側にいくつかの製紙工場が立地する。駅前には工場の寮らしき建物があり、通勤に不可欠な路線だとうかがえる。

 

  • 全線を通して2車線幅が確保されているが、中央線が引かれておらず歩道も設置されていない。交通量は通勤時間帯を除けばかなり少ないと推測される。

 

  • 駅周辺は往時の賑わいを偲ばせる、古くからの商店街が残っているが、営業していないものがほとんどである。沿道は住宅が点在している。終点を北に進むと東北自動車道 北上金ヶ崎インター、南に進むと岩手中部工業団地にアクセスできる。

 

f:id:road37:20200221223425j:plain

駅前の商店跡と思われる

 

撮影日時と完走方法

2018/9/8 11時頃(S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200221223607j:plain

詳細版:北上市側の製紙工場

f:id:road37:20200221223636j:plain

広域版:工場付近の交通至便の地


管轄

 県南広域振興局土木部

続きを読む