都道府県道完走記

2018年2月より訪れた都道府県道の完走レポート。全国探訪を目指しつつ、資料調査の成果も掲載する予定です。

24.東京都道112号 ひばりケ丘停車場線

駅から、東京西部の交通の要衝へ続く道。

f:id:road37:20190806213942j:plain

【目次】

 

路線紹介

f:id:road37:20190806224603j:plain

終点周辺の都道の状況
  • 駅南口から旧道と新道が延びているが、西側の駅前の商業地域を通る、旧道の方に管理番号標がある。新道に合流してから谷戸図書館付近までは、比較的幅の狭い道でやや屈曲している。以南は終点まで歩道が整備された幅広い2車線道路が続く。

 

  • 当路線(本線)にはひばりヶ丘駅から田無駅を経由する路線バスが頻繁に往来し、南北交通の利便性を高めている。駅付近や路線の東側を中心に、大規模な集合住宅や、戸建て住宅が密集する。一方西側には「東京大学」の農場や演習林があり、周囲の景観とは異なるものとなっている。

撮影日時と完走方法

①2018/8/6 14時頃(S→G)

徒歩:起終点周辺

路線バス:駅から北原住宅まで

②2019/6/17 15時頃(S→G)

徒歩:全線(本線)

経路

f:id:road37:20190806214819p:plain

※起点周辺については、多くの地図で「駅から延びる大通り」を都道と表示している。詳細を調査中。

※住吉町周辺で都道36号方面に東進する支線、終点付近の旧道も区域となっている。

管轄(東京都建設局)

北多摩南部建設事務所

 

  完走レポート【ひばりヶ丘駅南口(起点)~ 都道4号交点(終点) 】

1.駅前の繁華街

f:id:road37:20190806213114j:plain

起点:ひばりヶ丘駅南口

f:id:road37:20190806213154j:plain

f:id:road37:20190806213211j:plain

正面が都道の起点

f:id:road37:20190806213221j:plain

都の管理番号標

f:id:road37:20190806213236j:plain

f:id:road37:20190806213344j:plain

年代の古い商業ビルが並び、道幅は狭い

 

f:id:road37:20190806213418j:plain

f:id:road37:20190806213426j:plain

f:id:road37:20190806213440j:plain

左にカーブし、新道との分岐点へ

f:id:road37:20190806213452j:plain

新道(駅方面)
2.住宅密集地

f:id:road37:20190806213459j:plain

南側ははみ出し禁止の30㎞/h規制  ほどなく狭くなるのが分かる

f:id:road37:20190806213522j:plain

f:id:road37:20190806213542j:plain

f:id:road37:20190806213547j:plain

歴史のある道のようで、やや屈曲している

f:id:road37:20190806213703j:plain

田無市の痕跡

f:id:road37:20190806213632j:plain

f:id:road37:20190806213807j:plain

f:id:road37:20190806213838j:plain

集合住宅、小規模戸建て住宅が混在

f:id:road37:20190806213844j:plain

f:id:road37:20190806213902j:plain

公園に近づくと道幅が広がる
3.直線道路と多様な土地利用

 

f:id:road37:20190806213918j:plain

以降、終点まで40㎞/h規制の幅広い2車線道路

f:id:road37:20190806213928j:plain

f:id:road37:20190806213942j:plain

緩い下り坂で見通しが良い

f:id:road37:20190806214018j:plain

f:id:road37:20190806214035j:plain

街路樹の緑が目立つ

f:id:road37:20190806214107j:plain

f:id:road37:20190806214126j:plain

「東大農場」を西に望む

f:id:road37:20190806214221j:plain

f:id:road37:20190806214226j:plain

f:id:road37:20190806214232j:plain

高層マンションは少なく開放感がある

f:id:road37:20190806214246j:plain

終点に近づくとロードサイド店舗が見られる

f:id:road37:20190806200549j:plain

北原住宅バス停 2018/8/6 撮影

f:id:road37:20190806214332j:plain

f:id:road37:20190806200607j:plain

終点交差点周辺の案内標識 2018/8/6撮影

 

f:id:road37:20190806214343j:plain

東京都道245号(新青梅街道)と交差

f:id:road37:20190806214356j:plain

f:id:road37:20190806214401j:plain

ほどなく終点(東京都道4号交点)へ

 

関連する路線

西武鉄道の停車場線一覧

jp-prefroads.hatenablog.com

jp-prefroads.hatenablog.com

jp-prefroads.hatenablog.com

jp-prefroads.hatenablog.com

jp-prefroads.hatenablog.com

 

 

閲覧ありがとうございました。

*1:東京都建設局道路管理部(2019),『東京都道路現況調書 平成30年度』,86