都道府県道完走記

2018年2月より訪れた都道府県道の完走レポート。全国探訪を目指しつつ、資料調査の成果も掲載する予定です。

75.宮城県道212号 小牛田停車場線

宮城県北部の交通の要衝。

 

f:id:road37:20200201000628j:plain

【目次】

 

路線紹介

 

  • 駅の西口から片側二車線の広い大通りが伸び、広い歩道には池付きの植栽が設置される。ほとんどの区間は2車線道路で、終点付近には歩道が設置されていない区間があり、交通量が多いため歩行者は注意が必要である。

    f:id:road37:20200201000323j:plain

    池が造られた歩道

 

  • 駅はJR東北本線の他に太平洋岸に延びる石巻線宮城県北部の中心地「古川」や山形県方面を結ぶ陸羽東線が接続しており、県北部最大の鉄道交通の要衝となっている。駅前はホテルや飲食店が集まり、沿道は遠田警察署や大型ロードサイド店舗が並ぶ。

f:id:road37:20200201000409j:plain

小牛田駅ホーム

路線バス

バスマップへのリンク

美里町住民バス

美里線(南:鹿島台駅方面西:古川駅方面)ほか町内全域

撮影日時と完走方法

2018/9/7 17-18時頃(S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200201002607j:plain

詳細版:美里町の中心部

f:id:road37:20200201002642j:plain

広域版:三方向に鉄道路線が延びる

管轄(宮城県土木部)

 北部土木事務所

続きを読む

74.宮城県道153号 松山停車場線

大崎の新興住宅地を貫く。

f:id:road37:20200129221234j:plain

 

【目次】

 

路線紹介

  • JR 松山町駅と県道19号 鹿島台高清水線を結ぶ、延長約700mの路線。2006年の大崎市への合併前まで、旧松山町の中心駅であった。駅名と異なり、路線名で駅に当たる部分が「松山」となっている。

 

  • 広い歩道が整備された2車線道路である。途中のカーブを過ぎると新しく整備された用水路が終点まで並行する。ほとんどの区間が直線道路であるため、スピードの出しすぎに注意が必要である。

 

  • 仙台のベッドタウンとして開発されたとみられる住宅が並ぶ。旧松山町の中心地は、終点から県道19号を経由して西に進んだところにある。地酒やコスモスが有名らしく、旧市街にある「酒ミュージアム」、コスモス園(千石城跡)にもアクセスできる。

 

路線バス

バスマップへのリンク

大崎市民バス

松山鹿島台線(東:鹿島台駅方面 西:古川駅方面)

撮影日時と完走方法

2018/9/7(S→G) 17時頃

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200129224334j:plain

詳細版:中心部から離れている

f:id:road37:20200129224428j:plain

広域版:美里町の中心地にもほど近い

管轄(宮城県土木部)

北部土木事務所

続きを読む

73.宮城県道149号 鹿島台停車場線

ラウンドアバウトのある駅前通り。

 

f:id:road37:20200128160504j:plain

【目次】

  • 路線紹介
  • 路線バス(バスマップへのリンク)
  • 撮影日時と完走方法
  • 経路(マピオン地図)
  • 管轄(宮城県土木部)
  •  完走レポート【鹿島台駅西口(起点)~国道346号(終点)】
  • 関連する路線

 

路線紹介

  • JR 鹿島台駅西口と国道346号(鹿島台バイパス現道)を結ぶ、延長80mほどの短い路線。2015年11月に鹿島台駅橋上駅舎化が行われ*1、それに伴って西口の駅ロータリーも「ラウンドアバウト(環状交差点)」に改良された。

f:id:road37:20200128215046j:plain

鹿島台駅

 

  • 駅ロータリーはバス、タクシー乗り場に分けられて幅広く整備されているが、当路線は歩道のない2車線道路である。近隣に鹿島台中学校があり、通学路を示すグリーンベルトが設けられているが、歩行者の通行は注意を要する

 

  • 鹿島台駅宮城県北部に位置し、新幹線の通る中心地「古川」や「鳴子温泉」を擁する大崎市の南の玄関口の役割を持つ。また、仙台のベッドタウンとして住宅地開発が行われている。沿道は商業店舗の少ない静かな通りである。

 

路線バス(バスマップへのリンク

美里町住民バス

美郷線(小牛田駅方面へ北進)

大郷町住民バス

鹿島台線(大郷町方面へ西進)

 

撮影日時と完走方法

2018/9/7 17時頃(S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200128221615j:plain

詳細版:西側は丘となっている

f:id:road37:20200128221617j:plain

詳細版:東側のバイパスにイオンモールや野球場あり

管轄(宮城県土木部)

北部土木事務所

 

*1: 「レスポンス(Response.jp)―JR東日本東北本線鹿島台駅を橋上化…11月8日から」 2020/1/28 取得https://response.jp/article/2015/10/15/262085.html

続きを読む

72.宮城県道213号 松島停車場線

松島観光の玄関口。

f:id:road37:20200123233247j:plain

【目次】

 

路線紹介

  • JR松島駅と国道45号を結ぶ、延長約150mの路線。終点は高城川に面しており、東側にはJR仙石線 高城町駅が起点の県道145号 高城停車場線が続く。

 

  • 日本三景にも数えられる景勝地松島」に続く道らしく、歩車道ともに幅の広い2車道道である。直線的で見通しも良い。終点の交差点には歩道橋が設けられ、歩行者も安全に横断できる。

f:id:road37:20200123233606j:plain

  • 沿道には大きな旅館が見られるが、住宅が中心の静かな通りである。終点の北側に松島町役場が立地する。なお「松島」観光をするには、国道45号を南に1kmほど歩く必要がある*1

f:id:road37:20200123234332j:plain

歩道橋から「松島」を望む

 

撮影日時と完走方法

2018/9/7 16時頃(S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200123234031j:plain

詳細版:役場と高城川が近接

f:id:road37:20200123234404j:plain

広域版:松島湾にほど近い

管轄(宮城県土木部)

 仙台土木事務所

*1:最寄り駅は仙石線「松島海岸駅」

続きを読む

71.宮城県道142号 岩切停車場線【旧経路】

七北田川沿いの静かな住宅地。

 

f:id:road37:20200121215001j:plain

【目次】

  • 路線紹介
  • 撮影日時と完走方法
  • 経路(マピオン地図)
  • 管轄
  •  完走レポート【岩切駅北口(起点)~県道35号 旧道交点】
  • 関連する路線

 

路線紹介

  • JR岩切駅(東北本線・利府支線)北口と県道35号 泉塩釜線を結ぶ路線。かつては並行する県道35号につながる300m程の路線だったが、北側のバイパスの開通によっておよそ500m延長された(延長部は未完走)*1。今回はバイパス開通時までの旧経路の完走レポートを掲載する。

f:id:road37:20200121213713j:plain

県道142号の旧経路(区域追加時期は調査中)



  • 歩道が設置された2車線道路であるが、歩車道ともに幅がやや狭い七北田川の河川敷沿いのカーブを越えた先の県道35号の旧道区間は歩道がなくなり、道幅も1.5車線程度のものとなる。

 

 

撮影日時と完走方法

2018/9/7 15時頃(S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200121214723j:plain

詳細版:七北田川左岸に沿う

f:id:road37:20200121214757j:plain

広域版:2つの市と1つの町が近接

管轄

 仙台市建設局道路部道路管理課

*1:せんだいくらしのマップ「市道路線認定網図」より 2020/1/21 取得 

https://www2.wagmap.jp/sendaicity/Portal?mct=8

続きを読む

70.宮城県道140号 東仙台停車場線

小さな駅から丘の上の街へ続く。

 

f:id:road37:20200119154518j:plain

【目次】

 

路線紹介

  • JR東仙台駅と県道8号 仙台松島線を結ぶ、延長約300mの路線。仙台市宮城野区の北西部に位置し、仙台駅周辺の都心部の郊外、仙台平野と七北田丘陵の境となっている。接続する県道8号はJR東北本線、利府支線と並行して松島町に至る幹線道路である。

f:id:road37:20200119155704p:plain

当路線周辺の起伏を表した地図(青→緑→橙の順に標高が高くなる)
  • 全線を通して歩道が確保された2車線道路であるが、途中でやや見通しの悪いカーブがある。終点付近は勾配がきつく、右折専用レーン付きの交差点も見通しが良くないため、対向車に注意が必要である。

f:id:road37:20200119153606j:plain

終点の交差点の状況

 

  • 住宅街の中に中学校、交番、駐車場が立地し、静かな町の雰囲気だが交通量が多い。終点の西側には鶴ケ谷泉区旭ケ丘南光台といった大規模なニュータウンが見られる。停車場線ではあるが、駅発着の路線バスがないため当路線にバスは通らない

撮影日時と完走方法

2018/9/7 15時頃(S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

 

f:id:road37:20200119202149j:plain

詳細版:中学校のある静かな住宅地

f:id:road37:20200119202313j:plain

広域版:南は中心地、北はニュータウン

管轄

 仙台市建設局道路部道路管理課

 

 完走レポート【東仙台駅(起点)~県道8号交点(終点)】

 

f:id:road37:20200119202341j:plain

起点:東仙台駅

f:id:road37:20200119202409j:plain

手前で市道と接続

f:id:road37:20200119202554j:plain

駅前通りとしては店舗は少ない

f:id:road37:20200119202637j:plain

左カーブと「すべりやすい」標識

f:id:road37:20200119202757j:plain

カーブを抜けると終点の交差点へ

f:id:road37:20200119202905j:plain

f:id:road37:20200119203015j:plain

終点:県道8号交点

f:id:road37:20200119203042j:plain

案内標識にある県道番号標識

関連する路線

JR東北本線の停車場線(宮城県北部)

jp-prefroads.hatenablog.com

jp-prefroads.hatenablog.com

jp-prefroads.hatenablog.com

jp-prefroads.hatenablog.com

jp-prefroads.hatenablog.com

jp-prefroads.hatenablog.com

閲覧ありがとうございました。

69.宮城県道130号 南仙台停車場線

2つの都市の中間の住宅地。

 

f:id:road37:20200112191023j:plain

【目次】

  • 路線紹介
  • 路線バス(バスマップへのリンク)
  • 撮影日時と完走方法
  • 経路(マピオン地図)
  • 管轄
  •  完走レポート【南仙台駅(起点)~県道273号交点(終点)】
  • 関連する路線

 

路線紹介

  • JR 南仙台駅東口と県道273号 仙台名取線(旧国道4号)を結ぶ、延長約100mの路線。終点の東に片側2車線の道路が接続し、直進すると国道4号に至る。
  • 駅東口の広いロータリーから、歩道の設置された片側2車線幅の道路が続く。終点の交差点では東行きが2車線化され、片側2車線の市道に続く。終点で接続し、南北方向に延びる県道273号は奥州街道由来の道路であり、やや道幅が狭い

 

路線バス(バスマップへのリンク

仙台市交通局 せんだい市バス

 長町南駅(北)、四郎丸(東)方面

撮影日時と完走方法

2018/9/7 14時頃(S→G)

徒歩:全線

 

経路(マピオン地図)

詳しい地図はこちら

f:id:road37:20200112190915j:plain

詳細版:東に4車線道路が接続

f:id:road37:20200112190911j:plain

広域版:2つの中心地の間に位置する

管轄

 仙台市建設局道路部道路管理課

続きを読む